通学者向け:有料講座って実際どうなの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

どうも、ユーリです。

本記事は「一級・二級建築士試験」の資格学校(S)に通学している人向けで有料講座について解説します。

大体学科にしろ製図にしろ講座期間の合間合間で有料講座(特別対策講座)の受講を勧められると思います。

ノルマがある営業さんは必死に勧誘してきます、脅しレベルの・・・

でもチラシ見るとかなり高いんですよね、「合格者はみんな受講してます!」とか言うしどうなんだろうと考えます。

出費に出費がかさむので正直自腹だとかなり厳しいですが、背に腹は代えられないと泣く泣く受講する人もいると思います。

なので、講師の立場をしている自分の胸中もここに記しますので参考にしていただければと思います。

結論

  • お金に余裕があるなら受講するべき、いつもより生徒も少ないため講師との接触率UP
  • 優先順位はエスキス>直前>>作図
  • あくまでも選択するのは自分自身、周囲の環境と言葉に振り回されない。

理由

受講するメリット

まず受講するメリット1つ目は受講前と比べて作図力やエスキス力は上昇します。

なぜなら講義が3回プラスされたのと変わらないから。

毎回の講義って新しいことを覚える(インプット)ことを中心に進みますが特別対策講座の場合は基礎を固める・応用力を身につけることを中心に進みます。

メリット2つ目に受講する生徒数が少ない場合講師との接触率も上がりますので、分からないことなど直接指導してもらえるのもメリットです。

作図講座枚数を描く、タイムトライアル、作図表現や立面4面描きが主な内容です。

エスキス講座は課題の先取り+αです、単純にプランの引き出しが増やせるのでこれはオススメ。

直前対策講座直前期の個人の余裕度で大きく左右されるので人によります。

どういうこと?って人もいると思うので次のデメリット内で解説します。

受講するデメリット

受講するデメリットですが、1つ目は単純にお金です。

細かい金額に関しては毎年変動があると思うのでざっくりで1講座5万(税抜)ほど見ると良いと思います。

全部で3講座なのでフルセットで15万くらいでしょうか、正直個人でホイホイ出せる金額ではないです。

毎年後出しジャンケンでこの有料講座に勧誘するように講師陣もお願いされますが、最初から全部コミコミにしとけばいいのにと内心思ってます。

ただでさえライバル校のNと金額差があるのにコミコミにすると契約まで持っていきづらいのもあるんでしょうけどね。

学校行かないと合格は難しいですよって契約させといて有料講座受講しないと合格は難しいとかいうんですからね、ホント。(搾取が捗ります)

話が逸れました、デメリットの話ですね。

2つ目は消化不良になる可能性があるということです。

通常講義分+αの学習になるため、人によっては課題数が多すぎてこなせない人もいます。

こなせない量をお金を出して買っても無駄なので、そこは自分の余裕度と相談することになります。

特に直前対策講座でも3課題しますが、直前期にインプットするのは個人的にどうなんだろうと思います。

やるなら復習(アウトプット)ですね、今までの課題は全て網羅しているのか、苦手な部分や不安要素はないかを洗い出して解決する時間に当てるべきだと思います。

具体例

結局受講した方がいいの?しないほうがいいの?

お金も絡むため決めるのは自分自身ですが、本音を下記します。

講師としての内情

全部受講するに越したことはないです、確実に上達します。

ただ高額な受講料ですし、足元見てる感じが否めないため社会の闇を感じます。

「受講しないと合格しないよ」って営業さんは言いますがそんなことはないです。

受講しようとしまいと合格する人はするししない人はしないです。

特に作図の対策なんてやろうと思えば家で出来るし、結局本人次第です。

ただエスキスはプランパターンや課題をこなすため対応力は身につきます。

課題だけ欲しい場合は2,3万程度で課題のみ購入することも可能だったと思うのでそれもアリ。

本試験課題に何が出るのかは誰も分からないので当たるも八卦当たらぬも八卦です。

独学でも合格する人はいます、脅し営業に乗せられず自分自身で選択してください。

優先順位

受講する場合は1エスキス講座>2直前講座>3作図講座 です。

受講しない選択も全然アリです、その場合は今までの課題を見直したり道路付けを変えてみたり自分で工夫すると良いと思います。

あるある営業トーク

「受講しないと合格しない!」 ← 受講してもしなくても合格する人はする。

「特別対策講座の課題がたまたま本試験課題と似た内容だった」 ← なくはないが今回もそうとは限らない。

「他の人と差を付けましょう!」 ← 自宅での学習や居残りでも差が付くし、同様に受講した人とは差が付かないのでは?

実際あった話

教務「先生方からも特別講座の推進をお願いします。」

講師「マジっすか、じゃあ講座内容を少し話したいんですがエスキスってどんなの出します?」

教務「まだこれから作るそうです。」

講師「・・・(マジかよ、どうせーと)」

教務「よろしくお願いします。」

おわりに

今回はここまでです。

文字ばっかりですいません、画像も後々更新して入れていきます。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました